2009年6月21日日曜日

PCトラブル

突然PC(Windows)がセーフモードでしか起動しなくなった。
CentOSも立ち上がらない。GRUB(BootLoader)は機能してるっぽい。

仕方ない。時間は掛かるがクリーンインストールしよう。
CentOS使ってないしMBRも初期化しよう。
ディスクのフォーマットは次に使うときでいいや。

[作業計画]
・MBRを初期化。
 (Win回復コンソールよりfixmbrを実行。)
 (PCを起動したらGRUBの画面が出ずにWinが起動することを確認。)
・Winセーフモードで必要なデータを退避。
 (約60GB、P-HDDへ。)
・Winクリーンインストール。
 チップセット、VGAのドライバインストール。
 各種アプリのインストール。

[作業]
回復コンソールの起動にAdministratorのPWを要求される。
3missしたのでWinセーフモードで調べるorリセットしに行ったら
ノーマルモードで起動する。なんなのさ。。。
軽く動作確認、問題無し。Admin-PWを把握、MBRを初期化。
再起動したら何故か壁紙無しの設定になって使ってた
壁紙画像データ消えてたけどそれ以外は問題発見できず。

爆弾抱えた気もするけど時間が無い。必要なデータをP-HDDに
退避して放置。Oracle試験終わってからクリーンインストールしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿